コメさんブログ

子供が苦手だったガテン系新米パパブログ

赤ちゃんのあせもを予防し対策方法

こんにちは、コメです
近年温暖化の影響なのか気温が高くなってきましたね。


ジメジメした梅雨の時期や、気温も湿度も高くい時期などは汗がたくさんでてくるので、あせもが気になってくるママも多いのではないでしょうか。


高温多湿の中では、大人も汗をたくさんかきますが、赤ちゃんは体温が高いのでもっとたくさんの汗をかきます。


しっかりとした知識で、あせもを予防してあげたいものですね。

今回は、あせもができる原因や、あせもの予防方法や病院を受診するのはどのタイミングかなどをお伝えしていきます。

あせもの予防方法とは


f:id:yonesubrog:20200316223921j:plain


特に大切なのは皮膚を清潔にして、保湿をすること。


石けんをしっかりと泡立てて、赤ちゃんの皮膚は弱いので力強くこすらないようにきれいに洗って、しっかりすすぐ事が大事になります


シャワーだけだとせっけんは残ってしまう事が多いのでできるだけ湯船に入れて流してあげましょう。


また親子のコミュニケーションをとったりと楽しい一時でもあります。

入浴後はすぐに保湿

お風呂から出た後は、すぐに保湿をしましょう。

すぐに保湿をし肌の乾燥を防いでおくと、バリア機能が高まってあせもができにくくなります。


生後2~3ヶ月ごろからは、特に乾燥しやすいので、しっかり保湿をすることで肌からアレルゲンになる物質が入ることを防ぎます


アトピーの原因になることもあるので、新生児のうちからきちんと保湿をしておくことは、アトピーの予防にもなります

汗はしっかりかかせる

あせも予防のことだけを考えてしまうと、汗はとても悪いものだと思ってしまいがちですが、汗をかくことには良いことがたくさんあるんです


そもそも、汗には肌にうるおいを与える天然保湿因子や、細菌やウィルスから肌を守り自然免疫を強くしてくれる抗菌ププチドや免疫部グロブリンという成分も含まれているので汗はしっかりかかせるようにしましょう


あせもをこわがって涼しい部屋にばかりいると能動汗腺が活性化しません。


子どもはたくさん運動して、たくさん汗をかいてのびのびと育つほうが良いかと思います

あせもができた時のケア方法

f:id:yonesubrog:20200316223908j:plain


あせもには、皮膚の浅い部分に汗が詰まってできる透明な「水晶様汗疹」

皮膚の少し深い部分にできる赤い「紅色汗疹」の2つが赤ちゃんに多く見られるパターンです



「水晶様汗疹」の治し方


f:id:yonesubrog:20200316224146j:plain


基本的には清潔にしてしっかり保湿してあげれば2.3日で治ります

「紅色汗疹」の治し方


f:id:yonesubrog:20200316224152j:plain


こちらは少しポツポツできた程度であわれば清潔にして保湿してあげれば治ります

しかしどこか赤ちゃんの機嫌が悪い、手でかいてしまうなど異変があったら病院を受診しましょう。

基本的なケア方法

外出などしていたら入浴はすぐに出来ないので濡れタオルなどで軽く拭いてあげるのも効果があります


汗をかくことは保湿や抗菌の作用、体温調節など、良いことも多いので、汗をかくこと自体を嫌がらないで、その後どのようにケアしてあげればいいかを考えていく事が1番大事です

赤ちゃんはあせもがなぜできやすいのか


f:id:yonesubrog:20200316223853j:plain




赤ちゃんにも大人と同じ量の汗腺があるのですがそれに比べて身体が小さく密集しているのでとても汗が分泌されてしまうのです

あせもの原因とは

たくさん汗をかいたことによって、汗腺に汗が詰まって皮膚炎をおこした状態があせもです

最後に

汗をかかせるのを嫌がらずにしっかりかかせることも大切なのでしっかり運動させて汗はかかせましょう

そのうえでしっかりと入浴、保湿や濡れタオルで拭き取ったりしたりとケアをしてあげることをしていく事が大切です

google-site-verification: google790988fdb9fecb5b.html