コメさんブログ

子供が苦手だったガテン系新米パパブログ

妻が産後うつに! 生後0ヶ月のママの体の状態や産後うつの原因は? 

こんにちは、コメさんです


さあ、子供が誕生!とても嬉しくて幸せな気分になれますよね


ただ出産をしたお母さんの身体はだいぶボロボロになっています。


妻が凄いイライラしていたり、急に涙ぐんだりと男性からみたらなぜなのかわからないかもしれません

そんなお母さんの身体の状態をお伝えします


f:id:yonesubrog:20200509004605j:plain

妻の産後うつの原因はいったい


産後1ヶ月はになんだかイライラしたり、情緒不安定になる経験をする人が結構多くなります

イライラしたりする理由


女性は妊娠中、大量にエストロゲンプロゲステロンというホルモンが分泌されるのですが、分娩を境に一気に減少するといわれています。


そして産後は、赤ちゃんからおっぱいを吸われる刺激(吸てつ刺激)により、母乳をつくるプロラクチン、オキシトシンというホルモンが分泌され、こういったホルモンの激変に身体がついていけず心身の不調に繋がります


身体もなれない授乳や睡眠不足で心も身体もボロボロになっていき、メンタルが不安定になり「産後うつになります

心の不安定な時期はどれくらい続くのか


f:id:yonesubrog:20200509010722j:plain



では実際どのくらいの期間不安定な時期は続くのか気になりますよね


だいたい産後1ヶ月がピークでその後約産後3ヶ月くらいまで続くと言われています
  

この事は是非家族みんなで共有し合って思いやりをもって接することが大事になりますし、パパはなるべく大きな気持ちで接してあげてください


実際10人に1人は「産後うつ」を経験するといわれています


もし、気分が落ち込みやすかったり、あまり眠れなかったり、イライラしたり…と感じる事があったら躊躇せず、地域の保健師や医師、助産師など、専門家に相談をしましょう。

平成29年から産後二週間健診が


まだ全地域とはいきませんが、「産後2週間健診」の費用を国が助成することになり、一部のクリニックや病院、自治体で取り組みが始まっています。


お母さんからしたら忙しくて後回しにしちゃう方も多いかもしれませんが是非健診を受けましょう

子宮の変化の回復の目安は


f:id:yonesubrog:20200509001201j:plain


産後の子宮は収縮して大きくなってまた小さくなりやく1〜2ヶ月で妊娠前の状態になると言われています。


子宮の回復の目安は悪露と後陣痛と言われています。

悪露と後陣痛とはどんなものなのか知っていきましょう

悪露の子宮回復の目安

>悪露とは産後に性器からでる分泌物で胎盤が剥がれた部分からの血液やリンパ液や粘液が混じったものです。


出血量が少なくなるにつれ、赤から褐色、褐色から茶色、茶色から黄色、黄色から透明になっていきます




f:id:yonesubrog:20200510085900j:plain





生後1ヶ月頃には透明になっているはずですがなかなか赤い悪露がでる、腹痛などがある場合は、すぐに病院に行きましょう


この、悪露が続いている時は、お風呂に入ると雑菌が入ってしまうため、シャワーになる事になるので準備をしておきましょう


後陣痛とは?回復の目安

後陣痛とは大きくなった子宮が急激に戻ろうとする動きで、それに伴う痛みです

痛みのピークは約産後2.3日間程度と言われていて、その後徐々に痛みはひいていき、産後1ヶ月で痛みは無くなっていきます


また、経産婦や母乳育児の方に強く痛みが出ると言われています

痛みがひどい方に緩和方法
  • お腹周りを温める
  • アロマオイルを塗る
  • マッサージをする
  • 横向きに寝る
  • 気をそらす
  • 身体の力を抜く

痛みが酷いときにどれか試してみていただきたいのですが、酷いときは病院に行きましょう

体の回復を早める産褥体操とは

産褥(さんじょく)体操は、体の回復を早めたり、尿もれの予防となったり、乳汁の分泌も促します。

場所によっては、お産入院中に産褥体操を指導してくれる病院もあります


産褥体操のやり方がわからない方は是非こちらをご覧ください

産褥体操の専門的やり方
https://www.kosaka.or.jp/utility/pdf/0202-12.pdf

yonesubrog.hatenablog.com


パートナーのサポートの重要性

子育てはずっと大変ですが最初の1ヶ月は男性にとってはどうしたらいいかわからず本当に大変です


ご飯が作れなければデリバリーでも良いですし、パートナーに育児休業を取得してもらうことも、前向きに検討してください。

最も大変な「子育ての立ち上がり期」を二人で乗り越えると、夫婦の絆が深まって、より強いパートナーシップを築くことにもつながります。


yonesubrog.hatenablog.com

最後に

最初の1ヶ月はママ、パパも1ヶ月目なのです。

わからなくて当たり前、上手くできなくて当たり前、失敗も繰り返して共に成長していきます。

google-site-verification: google790988fdb9fecb5b.html