コメさんブログ

子供が苦手だったガテン系新米パパブログ

コロナウイルスで休校、休園に 毎日の育児でストレスが溜まってしまう方に

こんにちは、コメさんです

新型コロナウイルスの影響で急遽の一斉休校、休園となりましたね


毎日、子どもが家でダラダラしていたり、テレワークをしながら育児をしたりといくら親でも毎日の子育てはストレスも貯まるものです


例えば、「夜ふかししめ朝は起きない」「家でダラダラゴロゴロ」「片づけはできない」などなど


「子供のうちにしつけないと」と思いついつい何度も怒ってしまいがちです



実はこれ、非常に良くない事・・・

怒って否定的な言葉を浴びせ続けると


「自分はだめな奴だ」

「自分はダメな奴だから親から見放されたかも」


と自己肯定感の欠如、親からの愛情不足に陥ります

では怒らないようにするにはどうしたら良いのかお伝えしていきます

もうすでにイライラしている方に

子育てママのイライラしないための息抜き、自由時間の作り方 - コメさんブログ


f:id:yonesubrog:20200419212203j:plain

てきぱきやる事できない子向け


やる事をてきぱきできない子には「お支度ボード」を使ってあげましょう!

お支度ボードの使い方例

例えば、A3のホワイトボードを3つ使って朝、昼、夜と分けましょう

例えば夜用なら「食べたら食器は流しに」「寝る前に歯磨き」といったやる事を書いた磁石を裏返しておき、やる事をやったらひっくり返します。


そうすると子供が好きなイラストなとが見れるようになっていて、それを見れるのをモチベーションに頑張るようになります

支度ボードで簡単支度

マイペースで時間にルーズな子には「模擬時計」方式

マイペースで時間にルーズなお子さんには家の中に時計があれば7:30「朝食」9:00「勉強」など節目になる時間を見えるように紙に書いて貼っておきましょう


そうすることで「もうすぐ勉強か」、「もうすぐ片づけか」と時計をみて紙を見ることで意識することができます

宿題をなかなかやらない子の対策とは

宿題についてなかなか取りかかれないお子さんは非常に多いかと思います

そこでおすすめなのが「準備方式」「準備とりあえず1問方式」です

準備方式とは


例えば朝食後に宿題と決めてあるなら、朝食を食べる前に今日やる宿題をテ-ブルに出しておきます。


できたら、その日やるページを開いておいたり、下敷きを敷いておいたりすればさらによいでしょう

準備とりあえず1問方式とは


朝食を食べる前に算数プリントだったら1問だけやっておくことです。

あるいは、さらに譲って名前だけ書いておくのもありにします。漢字書き取りだったら1字だけ書いておきます。

あるいは、さらに譲って一画だけ書いておきます


そうすることで今日はこれだけやればいいのかと理解できます

実は子供のうちに生活リズムを整えるのは難しい


f:id:yonesubrog:20200419212315j:plain



昔から子供のうちから生活リズムをつけないと直らないと言われてきましたが実はこれは、なんの根拠もない迷信なのです


大人のほうが仕事で強制的にリズムが整えられたり、自己管理能力が高いので大人になってからのほうが生活リズムを直りやすいです

なんとしても生活リズムを整えたい方に

子供の生活リズムの整え方 ママ、パパがストレスを溜めない - コメさんブログ

できない時の対策方法


もし上手く子供ができない時は手伝ったり、また代わりにやってあげましょう


「代わりにやったら余計自立しないじゃないか!」

と聞こえてきそうですが、最新心理学では代わりにやってあげることで親からの愛情で親に対する感謝の気持ち、親の言う事を素直に聞き入れるようになっていきます


できないからといって怒ってばっかりいると「自分はだめな子なん」と自己否定的な思い込みに支配され余計にできなくなります。


それに怒っても楽しくないから一緒にやって楽しんだほうが笑顔が増えますしね!

育児ストレスが限界にきている方に
頑張りすぎてるママさんに!育児ストレスを解消するには - コメさんブログ


f:id:yonesubrog:20200419212328j:plain


最後に

いかがでしたでしょうか?
最後にいかに工夫などしてみてもできない時は一緒に手伝ってあげましょう

そうすることでお互いに絆が深まり笑顔も増えていきます

google-site-verification: google790988fdb9fecb5b.html